2018.01.24 04:27わたしが形に惹かれたわけそれは、形が、私の思う一次情報だったからです。 いろいろ悩んでいた頃、誰かの頭の中から出てきたものじゃない、本質に迫る情報が欲しかった。 その頃の私は、事物の表層に出ている浮き草のような情報(2次情報、3次情報それどころか5次、6次情報の洪水)の中で溺れそうになっていま...
2016.03.29 12:10師匠という存在 言霊学を学んでいて「今なら質問ができるのに…」 言霊学の師は既に故人。師というけど、電話で一度話しただけの方。その時に「わからないことがあったら、何時でも質問してください」とおっしゃってくれた。が。 しかし、学び始めに、質問なんか浮かぶ訳もなく。理解もなにも...
2008.01.22 02:56選択することとその意思■ DATE 2008/01/00「楽になる」という メッセージが多く来ていた。なんだか全然楽じゃない、と思っていたので半分文句を言いながら過ごしていた。そんな中、 仏教ルネサンス塾という青松寺で行われていたイベントの番外編が紀伊国屋ホールであり、この春に見た上田塾長とダライラマ...
2006.06.15 03:50Infinite fruit■DATE2006/06/152006年5月30日~6月5日まで、Yasueさんと二人展をした。その名も Infinite fruit ~永遠の果実~変化変更は世の常。3人展だったものは2人展に(←3人目は見えない存在)変更になり、タイトルも「ソラリスコード」から 「インフィニ...
2005.07.08 07:25日々想うまま徒然日記 3■ KIN86 白い銀河の世界の橋渡し ■=グレゴリオ暦2005年7月8日金曜日 白い銀河の橋渡しの日=表装の教室に行ったら、今日は地下鉄の警備がすごかったという話になった。何ですか?それは?と、聞いたら、え、知らないの、昨日ロンドンでテロがあったのよ、テレビはそのことばっかりや...
2005.05.01 10:17日々想うまま徒然日記 エロス■ 至上最高のエロス 2005/5 ■なんじゃそりゃあ、って感じでございましょうか。 あなたはどう受け取るのかな?「エロス」という言葉を。男性のそれと女性のそれではかなり認識のズレもありそう。私がここで語るエロスとは、女性的なそれでも男性的なそれでもない、なんかもっとちがう不思議...
2005.04.01 10:56日々想うまま徒然日記 5人間万事塞翁がフォケロス2005年4月の終わりのある日、仙台に行った。この旅行のあいだ、暇に飽かせて(苦)相方のYaさんが、セッションで解放してくれた『わけのわからないもの』のことをずっと考え続けていた。。。。。その日彼女は、私の中からものすごく色々いろんなものをとりだしては、解...
2005.04.01 05:41日々想うまま徒然日記 2バイト先のしゃちょーと、引っ越しの話から大安仏滅の話になり、どういうわけか、月の満ち引きの話へ。動物は月の満ち引きをどこに居ても感じる、といういうことから、海の話になり、社長はサーファーなので、そういう自然との関わりを身体で感じることがあるんじゃないですかー?……という風にして話...
2004.02.15 05:26日々想うまま徒然日記 スピ編さる賢者の言うには人はけっして<ユガ(時代)の変わる日>を見ることはなくただそれが過ぎ去ったときにそれを知るだけであるという。何故ならその日は他のいかなる日とも同じように明け同じように世界の歴史を繰り返しつつ過ぎてゆくからである=「光の王」ロジャー・ゼラズニイ何かが始まる時は、そ...
2003.07.01 05:18日々想ふまま徒然日記 1自己を自己として定めているものそれは他〜世界の中に?それとも自〜主体の中に?孤独とは?モノコトに対する評価や価値は誰が決めているのだろうあなたは黙し、課せられた孤独を考え続ける孤独が教える言葉以上の世界を想う言葉では表せない領域の果て地平にかかるうっすらとした霧の様な先天現象の場...